ミツカリのエンゲージメント機能では、組織スコア、個人スコアの2種類を確認いただけます。
定期的なサーベイから組織や個人の状態を知り、マネジメントや配属などに活用いただくことが可能です。
組織スコアについて
エンゲージメント画面の「組織スコア」では、サーベイを実施した期間に合わせて推移やスコアを表示します。
・全社スコアの推移
調査期間ごとの各項目の推移が確認できます。
推移の下にある総合スコア〜コミュニケーションまでの項目のチェックボックスをON/OFFすることで、特定のスコアの推移のみを表示可能です。
・総合スコア
エンゲージメント全体の総合スコアです。
前回実施した際からどれくらいのスコア変動があったかも記載されます。
・調査回
調査した期間ごとに、タグに準じたグループでスコアを表示します。
前回実施した際からどれくらいのスコア変動があったかも記載されます。
個人スコアについて
エンゲージメント画面の「個人スコア」では、サーベイを実施した期間に合わせて個人のスコアを表示します。
調査回で実施期間を選択することにより、調査した期間毎に個人のスコアが表示されます。
選択した調査回の前に実施したエンゲージメントデータがある場合、どれくらいのスコア変動があったかも記載されます。
特定のグループや個人のエンゲージメントを確認する場合
組織スコアや個人スコアを確認する場合に、フィルタリング機能で特定のグループや個人に絞ってスコアを確認することができます。
組織/個人スコアページで調査回の下にある「フィルターを追加」をクリックすると、フィルタリングできる項目が表示されますので、任意の項目でフィルター機能をご利用ください。
組織スコアの場合:グループのみ(タグ)
個人スコアの場合:名前、メールアドレス、管理番号、グループ(タグ)
グループや個人のエンゲージメント推移を確認する
グループ(タグ)や個人のエンゲージメントスコアに関して、個別に推移を確認することができます。
推移を確認する場合は、見たいグループや個人のスコアの右にある「詳細」をクリックします。
詳細をクリック後、これまで実施したサーベイの推移がグラフとして表示されます。
エンゲージメントスコアの相対評価
エンゲージメントサーベイから得られる各スコアに対して、相対的な評価を表示します。
この評価はミツカリ社が保有するエンゲージメントの全データと自社データのスコ相対的に比較した際に、三段階で評価する機能です。
評価基準の三段階は以下となります。
相対評価はスコア平均値に対して上記のアイコンが表示されます。
また、平均スコアや各回に実施したサーベイのデータにマウスオーバーすることで、基準となる評価の内訳を確認することができます。
個人スコアでは「要注意アラート」タブにより、個人スコアが著しく低下した場合にアラートが表示されます。表示されるアラートは以下の4種類です。
・連続未回答
回答依頼が来ているにも関わらず、2回連続で未回答で終わった場合
・スコア連続低下
過去3回のスコアの差分が負数の場合、3回連続下落として表示される
・スコア急降下
連続するサーベイの特定スコアが2.5pt以上降下している場合
・低総合スコア
総合スコアが3pt以下の場合