応募者や社員の診断結果を見る

応募者や社員の診断結果を見る

応募者や社員との相性を診断する場合「個人結果」と「比較・分析」から分析結果を確認いただけます。

プランによって閲覧できる範囲が変わりますのでご注意ください。
プランによる分析結果の違いは下記となります。
プラン閲覧範囲
スタンダードプラン
応募者と社員の相性診断
社員と社員の相性診断
応募者、社員の個人結果
ライトプラン
応募者と社員の相性診断
応募者の個人結果
※ライトプランでは社員の結果は応募者と相性を診断した際に、一部のみ表示されます。

▼受検者個人の結果を見る場合

・管理画面の「個人結果」タブをクリックし、分析結果を見たい人から受検者を選択すると結果が表示されます。
個人結果の詳しい解説についてはを個人結果の解説ご覧ください。


▼相性を比較した結果を見る場合

・管理画面の「比較・分析」タブをクリックし、分析対象(結果を見たい人)を緑のボックスへ、比較対象(相性を比較したい人・グループ)を青のボックスに入力すると結果が表示されます。
対象を選択する際にカテゴリ選ぶことで、個人やグループの切り替えが可能です。
※ライトプランの場合、緑のボックスには応募者しか選べませんのでご注意ください。

比較・分析から確認できる結果については下記をご覧ください。



    • Related Articles

    • ソーシャルタイプの解説

      ソーシャルタイプは、感情表現(感情を表に出すタイプか、出さないタイプか)と自己主張(自身の意見を主張するタイプか、人の意見を聞く方か)の強弱で人が習慣的に取る行動を4つのタイプに分類したものです。 自身や他者のタイプを知り、どのようなコミュニケーションを取れば良いタイプかを理解して円滑なコミュニケーションを取ることができます。 ライトプランの場合は応募者と社員のみ相性比較が可能となります。詳しくは応募者や社員の診断結果を見るをご覧ください。 ソーシャルタイプの見方 ...
    • コミュニケーションシートの解説(スタンダードプランのみ)

      ※コミュニケーションシートはスタンダードプランでのみご利用いただける機能です。詳しくは応募者や社員の診断結果を見るをご覧ください。 コミュニケーションシートは社員に対して適切なコミュニケーションの取り方をアドバイスするシートになります。 対象者の価値観の特徴や接し方で注意するべき点を可視化し、細かなデータの読み取りなどは不要で活用しやすい分析結果です。 本機能は個人と個人の比較でのみご利用が可能です。 ・コミュニケーションシートの見方 ○○さんの人物像 ...
    • 配置配属にミツカリを活用する

      ミツカリではマッチ度やCSVデータを活用して相性に基づく配置配属を検討することができます。 マッチ度を利用して配置配属を検討する場合 比較・分析で配置検討したい人材を「分析結果をみたい応募者(人・グループ)」に選択し、相性をみたい部署を「比較したい人・グループに選択します。 マッチ度として相性のスコアが表示され、その他に各グループとのマッチングとしてマッチ度が高い順に相性のよいグループが表示されるため、マッチ度を基準とした配属検討が可能です。 ...
    • ミツカリ適性検査を初めてミツカリをご利用される方へ

      この度はミツカリのご登録をいただき誠にありがとうございます。 ミツカリは応募者や社員に受検をいただき、相性を診断する適性検査です。 本ページでは、初めてミツカリをご利用される方へ、受検〜結果表示までの流れをご紹介します。 ①アカウント作成について ・アカウント登録URLより、代表者様が登録をお願いします。 複数人の管理者を設定したい場合は、アカウント作成後に追加いただけます。(管理者の追加・削除) ・アカウント登録後、ログインURLと一時パスワードが送付されます。 ...
    • 個人結果の解説

      個人結果は、受検者個人のパーソナリティにフォーカスをした結果です。 人物像やストレス耐性だけでなく、ソーシャルタイプや得意な業務の方向性、マネジメントや意思決定などの細かな価値観の傾向を知ることができます。 ※ライトプランの場合は応募者のみ個人結果が閲覧できます。詳しくは応募者や社員の診断結果を見るをご覧ください。 ※管理者の権限設定により閲覧可能なデータの範囲を制限できます。詳しくは管理者の権限設定をご覧ください。 人物像と職業Best5 ・人物像 ...